旧・望月志乃の ひびわれたまご

大人の発達障害(ADHD)当事者のイラストレーター望月志乃が、生きづらさや”楽”について考えるブログ。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【入園準備②お弁当・朝ごはん対策編】うっかりママ流☆朝の支度を乗り切る方法・コツ・裏技まとめ

入園、入学準備のシーズンがやってまいりました。 いよいよ、もうすぐ新生活が始まります。 「ウチの子、大丈夫かしら…?」という心配ももちろんあるけれど、自分がちゃんとやれるかどうかも心配だ。そんな「うっかりママ」向けに、私の体験談を解説イラスト…

【入園準備①忘れ物対策編】うっかりママ流☆朝の支度を乗り切る方法・コツ・裏技まとめ

どうも。 血圧 上が75、下が55の、志乃です。 低血圧が関係しているかどうかは分かりませんが、わたしは朝がとにかく苦手です。 今から3年前、娘を幼稚園に通わせるにあたって、今の時期は不安で胸がいっぱいでした。 「毎朝、ちゃんと起きられるのか!?」…

Eテレ「スマイル!」にADHD当事者ママが感動した話 #Eテレ

いつもなんとなく見ていた子ども向け番組で、意外な展開に Eテレの「スマイル!」で、ちょこちょこ発達障害児への対処法っぽい描写がある。番組ではそうとは言わない。今日のは「話したいことに夢中になって相手を困らせてしまう子」が出てきて、その子にア…

6歳になりました!陣痛なうから早6年。

「陣痛なう」から早6年。無事6歳になりました。 ここまで、山あり谷ありあった子育て。早いもので、この春から新一年生になります。 これからもいろいろとあるんでしょうね…。 あの日ママになってから、ママも6年目になりました。 次は中学生になるんですか…

猫をお迎えしました。トラさん♀です。

宜しくお願いします。 猫をお迎えすることになりました 指折り数えて待ってます #painting #copic #drawings #育児日記 #子育て 望月志乃 Shino Mochizukiさん(@shinoegg)がシェアした投稿 - 1月 17, 2018 at 3:03午前 PST 待ち遠しかったようす 謎の言動 #…

記事やツイートを「パクられる」ことについて考えてたら壮大なテーマになった時のまとめ

ツイッターを眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。 記事の写真やスクショ画面だけを転載ツイートするよりも元記事のURLをシェアしてあげてねって話をざっくりとマンガにしました(URLは言及元)https://t.co/xFKFAXzX9g pic.twitter.com/MNblTwSV5z…

【育児絵日記?】現実的に考える夫(+最近のイラストまとめ)

「どこまでも、ではないよねっていう」「ある程度まで?」「ある程度まで」 そうだろうよ。 そうだろうけども。 と、妻は思った。

【大感謝♡】3/9(金)より全国販売!横から目線の育児本「2歳児サバイバルライフ」Amazon&楽天ブックス予約受付開始!

おかげさまで受賞&全国の書店で販売が決定しました わたしも企画・制作に関わった、「横から目線の育児本」をコンセプトにした自費出版本「2歳児サバイバルライフ」。 blog.shinoegg.com blog.shinoegg.com 増版を重ね、地元メディアで話題に NHK仙台の番組…

精神科で「あなたは発達障害ではありません」と言われるのが怖いあなたへ

どうも。志乃です。 本日は読者の方々から、よくいただくご相談について、私の見解をお答えしたいと思います。 これからお話することは、あくまでも素人である私の見解であり、「こうあるべきだ」と強制するものではございません。「コイツはこう思うんだな…

ADHD解説ギャグコミックエッセイ「ADHD脳で人生楽しんでます!」を、私が好きなら読んで欲しい

どうも皆さんこんにちは!志乃です! 突然ですが、私のこと好きですか? あ、好きなの?ありがとう!じゃあ、四の五の言わずにちょっとこれ読んでみてくれる?え?いいからいいから!読んでみれば分かるから!!ちょっとだけ!ちょっとだけでいいから!!!…

発達障害者が結婚について現実的かつ前向きに考えてみる

前回の記事で、発達障害の特性を持った女性が、婚活していることを理由に、誹謗中傷を受けたという話について書かせていただきました。 詳しいことは前回の記事を御覧いただくとして、簡単に説明しますと(あくまで私個人の予想ではありますが)、誹謗中傷の…

「発達障害者は子どもを産むな」に反論してみる

発達障害は先天的なもの(=生まれつきの脳みその特性)である。 加えて、親から子へ受け継がれていく「遺伝性のものである」という説がある。 確率の問題であり、必ず遺伝するとは限らない。 その話を聞いて、妊娠・出産のみならず、結婚も躊躇う当事者が少…

瞑想がまったくできない

絶え間なく考え事をしている。 考え事にもエネルギーは使うので、毎日家でじっとしているだけでも疲れている。 「考え過ぎ」とも言われるし、自分でもそう思うが、性分なので仕方がない。 落ち着きなく動き回るADHDの子どもを「多動児」と呼ぶが、ボーッとし…